ナッシュ(nosh)は、冷凍弁当の宅食サービスで、最近ではCMなどでも話題になっています。
低糖質・低塩分にこだわっていて、健康に配慮した独自の栄養価基準でメニューを開発・調理されています。
一流のシェフと管理栄養士が監修しているので美味しいということを売りにしていますが、まずいという口コミがあるという噂も。
今回は、ナッシュ(nosh)はまずいのか口コミ(評判)やデメリットなどを調査しました!
ナッシュ(nosh)の口コミ(評判)は?

では、ナッシュ(nosh)の口コミ(評判)について見てみましょう。
『nosh-ナッシュ』さんより。
ひなまつりキャンペーンにて6食お任せセットを頂きました🎎🍱🌸レンジにて数分で身体にも優しい糖質や塩分に配慮された美味しいお弁当が完成🍱✨
薄味でしっかり美味しい😆♥
そして種類豊富🥰
仕事で疲れた日にもピッタリ!!
活用します🥳#nosh #ネコ山の当選報告 pic.twitter.com/9FE9Hbjktr— ネコ山🐾 (@UZzUIuPLxNRpXa2) March 21, 2022
低糖質や低塩分で薄味ですがしっかり味がついていて美味しいという口コミがありました。
種類も豊富で簡単に食べられるので疲れた日でも簡単に栄養がとれるのが嬉しいですね。
ナッシュ届いた。
ちっさ…
これはコスパ悪そう(›´ω`‹ ) pic.twitter.com/4BuSSp5cEm— 毛玉(筋トレ猫狂い) (@kedamadakaraaa) March 5, 2022
値段の割にサイズが小さくてコスパが悪いという口コミも・・・。
男性には物足りないかもしれません。
平日の夜ごはんをナッシュのお弁当に固定してから、明らかに食事にまつわる労力が少なくなくなった。料理や後片付けはもちろん、「今日何を食べようかな?」って考える時間も、意外と疲れるものだったりするんだよね。削れる労力は極力削って、できるだけエネルギーを残しておきたい。 pic.twitter.com/Jm1xe0jDRA
— LuLu|繊細ミニマリスト (@minimumode) March 19, 2022
夕飯のメニューを考える手間が減って楽になるのは嬉しいですね。
平日の夜ごはんはナッシュ(nosh)と決めておけばひとつストレスも軽減されます。
今朝のナッシュ。クリームコロッケグラタン。糖質21.4グラム420キロカロリー。おいしいのだけどコロッケ自体が小さい。。。 pic.twitter.com/OGHZ4hcKac
— おこわ提督 (@okowa_T) March 22, 2022
おかずのサイズが小さいこともあるようです・・・。
糖質やカロリーは満足できますが、メインが小さいというのは悲しいですね。
今月分の #NOSH 届きました‼️
ありがたいことにクーポンで送料1000円は無料に。
ワタミの宅食より100円は高いけど、明らかに #ナッシュ の方がおいしいです。凍らせとくのでいつでも好きなとき食べられるし。
クオリティはジョナサン以上、ロイホ未満かな?
また食べるとき載せますね pic.twitter.com/5Bj58bpytv— カノハチ☆4代目霊界探偵の民俗相談屋@1円パチンカー【folkloriste japonaise】 (@yurimodoshidemo) October 4, 2021
他の有名な宅食サービスよりも味が美味しいという口コミも!
宅食の中でもクオリティは高いと言えるでしょう。
ナッシュ(nosh)のデメリットは?

便利と話題のナッシュ(nosh)ですが、どんなデメリットがあるのかも気になりますよね。
お試し購入ができない
ナッシュ(nosh)がどんなものなのか、美味しいのかまずいのか気になるから試してみたいと考えている方も多いと思います。
しかし、ナッシュ(nosh)にはお試し購入というシステムはありません。
定期購入しかできないので、継続したくなくても定期購入を申し込まなければいけません。
しかし、ナッシュ(nosh)は定期購入でも回数や期間の縛りはないので、1回でやめたい場合には配送をスキップしたり解約したりすることもできます。
サイトから申し込みが可能なのでストレスなく手続きすることも可能です。
送料が高い
ナッシュ(nosh)は、食数と配送先によって配送料が異なります。
セット数によって箱の大きさが変わってきますが、最低でも935円~です。
ナッシュ(nosh)の向上は兵庫県にあるので、その地域から遠くなるにつれて送料も高くなります。
一番安い組み合わせでも1,101円の送料がかかると思うと、1食あたりの値段よりも高いのでかなり高く感じてしまいます。
収納場所に困る
ナッシュ(nosh)の容器は、横18cm・縦16.5センチ・高さ4.5センチです。
一番少なくて6食プランから選択することができますが、6個も弁当が入ると思うとそれなりにスペースを確保しておかなければいけません。
冷凍庫は普段からパンパンになってしまいがちですが、ナッシュ(nosh)が届くとさらに冷凍庫がぱんぱんになってしまいます。
量が少ない
ナッシュ(nosh)の口コミを見てみると、おかずが足りない、メインが小さいといった口コミが多く見られます。
ナッシュ(nosh)の弁当だけで1食を済ませようと思うと、物足りなく感じてしまう人もいるでしょう。
ただ、量も少なく、低糖質、低塩ということはダイエット効果もかなり期待できるということです。
食事量を調整しやすいので、ダイエット目的の場合には最適だと言えるでしょう。
ナッシュ(nosh)のメリットは?

冷凍弁当の宅食サービスは色々とありますが、ナッシュ(nosh)のメリットについて見ていきましょう。
糖質制限しやすい
ナッシュ(nosh)の弁当は、糖質を30g以下、塩分2.5g以下になるように統一されています。
糖質制限でダイエットをしている方にとっては、栄養バランスもしっかり考えられていながら一流シェフが監修している弁当を食べても糖質がこれだけで済むというのはかなり嬉しいのではないでしょうか。
メニューがどんどん増える
宅食のようなお弁当宅配サービスの場合、同じようなメニューばかりで飽きてしまうというパターンも多いです。
しかし、ナッシュ(nosh)は、毎週メニューが3品ずつ追加されていくので飽きることなく違うメニューを選ぶことができます。
和・洋・中のメニューはなんと60種類以上もあります。
毎回何を頼もうか迷ってしまうほどです。
栄養バランスが整っている
忙しいのでナッシュ(nosh)で済ませたいという主婦や一人暮らしの方もいます。
ナッシュ(nosh)は低糖質・低塩分というのが魅力的ですが、それだけでなく野菜やタンパク質もちゃんとメニューに含まれていますので、栄養バランスもバッチリ考えられています。
簡単に済ませられるけど、栄養バランスが整っていなければそのへんのお弁当を買うのと同じですよね。
ナッシュ(nosh)を食べておけば、栄養もしっかりとれるのでおすすめです。
好きなメニューを選べる
宅食の定期便というと、メニューが決められているものも多いです。
しかしナッシュ(nosh)では、自分で好きなメニューを選ぶことができます。
苦手なメニューが配達されてきたらもったいないですが、ナッシュ(nosh)ならそんなことはないので自分の好きなものを楽しむことができます。
一流のシェフが監修している
ナッシュ(nosh)では、メニューに関しては一流のシェフや管理栄養士によって監修されています。
ですから、料理も凝ったものが多いです。
和・洋・中それぞれのジャンルに卓越したシェフが考案したメニューなので、味も一流です。
ナッシュ(nosh)はまずい?口コミ(評判)やデメリットまとめ

ナッシュ(nosh)の弁当はまずいのか、口コミ(評判)やデメリット、メリットについて紹介しました。
ナッシュ(nosh)は一流シェフと管理栄養士が監修したメニューの冷凍弁当ですので、味も一流です。
低糖質・低塩分にこだわって作られているとは思えない味付けです。
量が少ないなどのデメリットがあるという口コミも見られますが、ダイエット中の方には調整しやすく栄養もしっかりとれるので最適なのではないでしょうか。
気になる方は、ナッシュ(nosh)の定期購入を試してみてくださいね!