毎日の食卓に欠かせないお味噌汁やお惣菜が、美味しく変わると評判の久世福商店の万能だし。家で飲むお味噌汁が美味しいと、それだけで食事が豊かになりますね。
今回は、久世福商店の万能だしがコストコで買えるのか、調査しました。
通販でのお得な購入方法についても紹介します。
久世福商店の万能だしはコストコで買える?
久世福商店の万能だしは、累計販売個数200万個を超える人気商品です。
かつお節、さば節、いりこ、焼きあご、日高昆布などの原料を細かく粉砕してブレンドした、化学調味料・保存料不使用の便利なだしパックです。
基本のだしの作り方は、水400cc(2カップ)に1包を入れ、水から煮出します。沸騰したら中火で3~5分煮出し、だしパックを取り出すだけ。家庭でお手軽・簡単に本格的な出汁が取れます。
煮出すだけで本格的なだしがとれるのは、忙しい主婦にとって頼もしい味方です!汁物がおいしいと、ご飯も進みます♪
お好みの具と味噌で味噌汁にして飲むと、だしの風味をしっかりと感じて、。ほっとする味わい。塩味も加えられているので、自分で調整せずに味が決まるのも嬉しいポイント!
我が家では、味噌汁はもちろんですが、料理酒、醤油などをほんの少し入れてお吸い物も作ります。塩加減もちょうどよく、だしの風味をしっかりと感じることができておいしいですよ♪
その他、さまざまな料理へ使うことができます。
茶碗蒸し(2人前) | 本品一包に水400ccで「基本だし」の手順で3分間煮出し、塩、醤油と溶き卵を加え、お好みの具材と蒸します。 |
---|---|
そば、うどんのかけつゆ(2人前) | 本品一包に水500ccで「基本だし」の手順で5分間煮出し、醤油と味醂、塩、酒で味を調えてます。 |
鍋物(4人前) | 本品一包に水600ccで「基本だし」の手順で3分間煮出し、具材を入れて煮込みます。 |
出汁を取った後の出汁がらを使ったふりかけ | 醤油、みりんを合わせて、袋を破って出した出汁がらと炒め、仕上げに白ごまを加えてます。 |
炊き込みご飯(2合) | 本品一包を具材と一緒に炊き、炊きあがったら取り除きます。 |
チャーハン、焼きそば、野菜炒め(2人前) |
だしパックの中身を取り出し、ご飯や麺に振りかけて炒めます。 |
だし巻き卵、揚げ出し豆腐、季節野菜の揚げびたしなどにも使用できます。
どれも定番の家庭料理ばかりなので、あると便利そうですね。
いつもの家庭料理がワンランク上の味になったら、家族にも喜ばれそうです。

さまざまな料理に活用できる久世福商店の万能だし。コストコで買えるか調査しました。
コストコでは、280g(8g×35包)入り1,588円で販売しているという情報がありました。
また、コストコオンラインでは、同じ商品が2,198円で販売されています。
https://www.costco.co.jp/c/KUZEFUKU-Dashi-Pack-35-pack/p/15248
コストコでは、期間限定でお得なクーポンが出ることがあるので、利用するとさらにお得ですね。
久世福商店の万能だしは楽天やAmazonで買える?
楽天市場
楽天で販売しているのか、調査しました。
コストコで購入するよりも少し高くなりますが、楽天で販売しています。
送料無料の商品もあるので、コストコへ買いに行けない方や、楽天でポイントを貯めている方などにおすすめです。
楽天マラソンやスーパーセールなどに合わせて購入すると、買い回りポイントもつくのでおすすめです。
(2022/05/25 06:37:49時点 楽天市場調べ-詳細)
(2022/05/25 06:37:49時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazon
コストコで購入するよりも少し高くなりますが、Amazonで販売しています。
2パックセットだと1パックだけよりお得になります。
賞味期限が製造日より450日あり、未開封の状態であれば常温で保存できるので、まとめて購入してストックしておいてもいいですね。
久世福商店の万能だし通販でのお得な購入方法は?
公式通販サイト公式オンラインショップでも、万能だしを購入することができます。
取り扱っているのは、40g、120g、240gの3種類です。
- 40g(8g×5包) 540円
- 120g(8g×15包) 1,404円
- 240g(8g×30包) 2,268円
他に比べて割高になっていますが、公式オンラインショップでは、だしの種類が豊富で、万能だしの他にもさまざまなだしを取り扱っています。
- 毎日だし 350g(7g×50包) 3,240 円
- 万能野菜だし 240g(8g×30包) 2,268 円
- 昆布だし 240g(8g×30包) 2,268 円
- 贅沢の極み 40g(8g×5袋)810円
その他、離乳食にも使える食塩無添加の素材だしなどもあります。
公式オンラインショップでは、日本全国、4000円以上で送料無料になります。
また、LINE公式アカウントを友達追加すると、新商品・セール・クーポンなどのお得な情報が配信されます。
公式オンラインショップでは、久世福商店の人気商品である「あんバター」や「いちごミルクの素」などをはじめ、たくさんの美味しそうな商品を取り扱っています。一緒に購入して、食べ比べたり、料理に合わせて使い分けるのも楽しそうですね。
では、万能だしをお得に購入する方法はあるのでしょうか?
楽天、Amazon、公式オンラインショップで価格を比較すると、以下のようになります。
コストコ(店頭) | 1包あたり45.3円 |
---|---|
コストコ(オンライン) | 1包あたり62.8円 |
楽天 | 1包あたり54円 |
Amazon | 1包あたり52.7円 |
公式オンラインショップ | 1包あたり75.6円 |
比較した結果、通販ではAmazonでお得パックを購入するのが、一番安く買うことができます。
久世福商店の万能だしはコストコで買える?通販でのお得な購入方法も調査!まとめ
いかがでしたでしょうか。
久世福商店の万能だしはコストコで買えるのか、通販でのお得な購入方法について、調査しました。
コストコでは、店頭とオンラインショップで購入できます。
コストコ店頭での価格が、最も価格が安くなっています。
通販では、Amazonでお得パックを購入するのが、最もお得です。
公式オンラインショップでは、LINEの友達登録でクーポンなどのお得な情報が配信されるようなので、チェックしてみてはいかかでしょうか。