岡山県のJR植松駅の近くにある『藤原洋菓子店』は隠れ家的なケーキ店として大人気です。
営業時間が15:00~という珍しいお店で、商品が売り切れ次第、営業終了となります。
店内の撮影が禁止など、あまり知られていないお店で口コミや評判だけで認知度が高まっているケーキ屋さんです。
そこで今回の記事では、岡山県のJR植松駅近くにあるケーキ屋さん『藤原洋菓子店』のメニューや値段を紹介します。また、口コミをインスタやTwitterで調査しました。
藤原洋菓子店(岡山植松)のメニューや値段は?
藤原洋菓子店は岡山県JR植松駅近くの場所に2017年12月にオープンしています。
それ以来、特に若い女性の間での口コミを中心に『美味しい名店』という噂が広がってきている人気店です。
なぜ口コミだけで認知度が高まっているかと言うと、隠れ家的なお店ということもあり、店内やショーケースの様子は撮影することができません。
この投稿をInstagramで見る
まずは藤原洋菓子店が販売している気になるメニューや、商品の値段を紹介します。
<メニューと値段>
- カヌレ・ボルドー
- エクレール
- クレーム・キャラメル
- いちごクランブルタルト
- キャラメルバナナタルト
- サントノーレマロン
- バスク・チーズケーキ
- ファオーブルトン
- 晴苺のショートケーキ
- 苺とピスタチオのタルト
- 晴苺のタルト
- シューキャラメル
- シュー・パリジャン
- ムラング・シャンティ・キャラメル金柑
- 和栗のモンブラン
- アントルメ(ホールケーキ)
(季節によって変わる可能性があります)
藤原洋菓子店では、季節などによって新作が続々と登場しているようです。
それぞれの商品の詳しい値段までは情報としてわかりませんでしたが、どれも美味しそうなメニューばかりですね♪
藤原洋菓子店のシェフ(パティシエ)は素材に強くこだわっていて、シェフが作りたいお菓子や美味しいと思うお菓子を提供したいという考えを持って作っていますので、値段は少しお高めと感じる方もいるかもしれません。
コスパ最高!
を目指してお店をやっているわけではありません。シェフが作りたいお菓子を、シェフが美味しいと思うお菓子を提供したいだけ。
そんな藤原洋菓子店のお菓子を食べてもらえると嬉しいです。
— 藤原洋菓子店 (@fbco5804) January 9, 2020
シェフも公式インスタグラムで、コスパ重視ではないことを断言しています。
藤原洋菓子店(岡山植松)のインスタやTwitterの口コミ
藤原洋菓子店の口コミをインスタやTwitterで調査しました。
インスタグラムからの口コミ情報▼
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Twitterからの口コミ情報▼
藤原洋菓子店さんでどうしても食べたかった2つ。晴苺とピスタチオのタルトとテリーヌショコラ。タルトは祖母の誕生日メッセージも添えて。
濃厚でリッチな味わいで、あと…うまく言葉にできないぐらい感動の美味しさ。 pic.twitter.com/pP2jGGWNkT— hideyoppi (@hideyoppi) February 13, 2022
#藤原洋菓子店#ケーキ 屋さん#テリーヌショコラ 前年度に食べたのより濃厚になってる!! 進化してる~😄#晴苺とピスタチオのタルト ピスタチオクリーム美味い😋#エクレール シュー生地がサクサク!!#クレームキャラメル カラメルソース苦味いい感じ~
大変美味しくいただきました超オススメ pic.twitter.com/TSuy9hsC1k— m (@m13084515) February 13, 2022
藤原洋菓子店(@fbco5804 )の🍰💗
丹精込められたピスタチオの粒からからいただく🥺✨
うそ、車の中でカヌレ食べた🥺✨
色々カヌレ食べたけど今の所こちらのカヌレ優勝。
たまに東京でもポップアップストアで販売されているので出会った方は食べてね🥺✨全部一気には食べれるけど食べないよ🥺✨ pic.twitter.com/xHlFVAa3qt
— 洋なし (@younasiyounasi) February 7, 2022
#藤原洋菓子店#ケーキ 屋さん#テイクアウト#和栗のモンブラン モンブランはここで決まり!!#クレームキャラメル プリン食べたかった😋🍴✨やったー🙌#シューキャラメル キャラメル好きです!こがし味が良い‼️
岡山県岡山市南区植松575―1
大変美味しくいただきました超オススメ
久しぶりに美味しか pic.twitter.com/Si9fgBQDDv— m (@m13084515) February 1, 2022
#キッチン高山#藤原洋菓子店
カレーの日😍
カレーはじんわり辛さが来て旨味と一緒に優しく出迎えてくれる🥰
肉厚で外サクッと中ジュワっと美味いロースカツと噛めば噛むほど旨味が押し寄せるローストポーク🤤
畳み掛けは藤原洋菓子店さんのクレーム・ショコラ🥰旨すぎるんじゃ😭
ご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/YcNnuvQj6H— まさやん@FightersKing (@ms101024) January 23, 2022
藤原洋菓子店の商品を食べた方々の口コミを確認すると、「あまりにも美味しすぎる」というコメントが多く、絶賛の嵐でした。
さすが隠れ人気店ですね!!
味に関しては間違いないお店ということがわかりましたね。
ちなみに藤原洋菓子店はSNSで公式アカウントを開設しています。
藤原洋菓子店のインスタグラム公式アカウント
- アカウント名:fujiwara.yougashiten
- 投稿数:1,749件
- フォロワー数:約1.2万人
(2022年2月20日時点)
商品の情報などが発信されるので、藤原洋菓子店を利用される方、これから利用されようとしている方はフォローしておくことをおすすめします!
藤原洋菓子店の中でもモンブランは人気商品で、完売してることもしばしばあるようです。
モンブランはやっぱり年齢性別問わず大人気の商品ですね!
(2022/05/24 16:08:32時点 楽天市場調べ-詳細)
藤原洋菓子店(岡山植松)の場所は?
藤原洋菓子店は岡山児島線に面しており、岡山県岡山市のJR植松駅から徒歩約3分の場所にあります。
セブンイレブン岡山植松店の前にあります。
お店の看板も出ていないため、外観だけ見ると倉庫のようで、ケーキ屋さんということがわかりません(これも隠れ家的と言われる要因です)▼

画像引用:食べログより
敷地もそこまで広くないため、駐車場について注意点があるようです▼
お店の前に専用の駐車場はあるものの、駐車場は狭く、基本的には2台しか止めることができません。軽自動車であれば端にもう1台止めることができます。お店は15:00にオープンしますが、駐車スペースは限られており、14:30頃には行かないと駐車場はすぐに埋まりますので、注意が必要です。
また、お店の近くには車で待っておける道やスペースも無いです。特に近隣へのご迷惑になる行為は避けてください。
一部の方々の迷惑行為によって、お店の存続そのものが危ぶまれる可能性もあるようです▼
以前から警察や近隣の方々から指摘、注意されて言いたくもない事を散々言ってきました。ちょっとだけとか少しだけとかとお思いかもしれませんが、その行為は思ってる以上に迷惑を掛けてます。下手したら営業出来なくなり、閉店せざるを得ない案件です。だからそんな事になる前に僕やスタッフは生業としてやってるからここまで聞いて嫌な事、見て嫌な事を言ってる訳です。
好き好んでこんな事なんて言いたくないです。
お菓子の説明や今日のおすすめなどそういう投稿をしていきたいです。
マジ勘弁して下さい。
引用:藤原洋菓子店の公式インスタグラムより
人気店が閉店するようなことがあると、残念なので、みなさんルールは守るようにしましょう。
駐車場はすぐに満車になりますし、お店の前にはオープン前から行列ができているのは当たり前で、いつも10人くらいは並んでいます。
オープン15~30分前くらいにはお店の前で並んでおくことをおすすめします。
住所 | 岡山県岡山市南区植松575-1 西棟 |
---|---|
営業時間 | 15:00~売り切れるまで |
定休日 | 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
TEL | 086-441-5804 |
駐車場 | 2台(軽自動車であれば駐車場の端にもう1台止めることができます) |
基本的に平日は営業していません。
土曜日と日曜日は営業していますが、開店時間が15:00なので注意してください。
そして、売り切れ次第、営業が終了となりますので、早め早めに行くように心がけましょう!
(2022/05/24 16:08:32時点 楽天市場調べ-詳細)
藤原洋菓子店(岡山植松)のメニューや値段は?インスタやTwitterの口コミを調査!まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、岡山県のJR植松駅近くにある『藤原洋菓子店』のメニューや値段、口コミをインスタやTwitterで調査しました。
メニューに関しては、季節によって新作が続々と登場しているようです。
藤原洋菓子店の公式アカウントでその日に販売されている商品の情報を公開していますので、事前にチェックしておきましょう!
とにかく美味しいという口コミが多いので、これからも人気が高まっていくことは間違いなさそうですね!